協会の歩み

1980~1989

1980年
4月
日本公園施設協会設立
10月
都市緑化月間ソニースクェアキャンペーン参加
都市公園緑地整備推進全国大会議員懇談会へ参加
1981年
4月
東京国際見本市、出展13社
7月
夏季セミナー開催
9月
協会報(創刊号)発行
1983年
6月
九州支部設立(13社)
7月
中部支部設立(16社)
1984年
4月
(社)日本造園コンサルタント協会と懇談会
5月
関東甲信越支部設立(12社)
6月
欧州公園施設研究視察
1985年
2月
中国・四国支部設立(8社)
東京支部設立(33社)
4月
関西支部設立(7社)
6月
「公園施設研究会」発足
7月
公園施設規格等制定委員会
12月
「公園施設の表示」に関する専門委員会
「公園施設団体保険制度」に関する専門委員会
1986年
8月
米国公園施設事業調査旅行
1987年
2月
国営昭和記念公園より感謝状を授与
東京支部設立(33社)
3月
「公園施設比較表作成」に関する専門委員会
4月
「公園施設種類別規格」「公園施設共通仕様書」に関する合同専門委員会
7月
「諸外国の規格等」に関する小委員会
8月
JLCA合同IFLAスタディーツアー(ヨーロッパ)
1988年
3月
(社)日本造園建設業協会と懇談会
国際シンポジウム(21世紀のリゾートを考える)へ参加
11月
国際パブリックデザインフェア名古屋'88に施設出展
12月
ドイツ・バーデン・ウェルデンベルグ州視察団とレセプション
1989年
2月
北海道支部設立(15社)
10月
かながわ都市緑化フェアへ出展参加
11月
東北支部設立(25社)

1990-1999

1990年
6月
(社)日本公園施設業協会設立
1993年
5月
公園施設規準制度等推進特別委員会設置
1995年
8月
PL法研修会
1996年
9月
第1回公園施設製品安全管理士認定審査講習会(名古屋市)
1997年
6月
同上(仙台市)
9月
第1回公園施設製品整備技士認定審査講習会(福岡市)
1998年
8月
工場認定、登録企業認定
9月
公園施設製品安全マーク(SPマーク)制定(16社)
11月
施工業者認定
1999年
8月
第2回遊び場安全国際会議(米国)に参加
11月
JPFAハンドブック「公園施設の安全管理」刊行

2000~2009

2000年
8月
IFLAイースタン大会(淡路島)に参加、発表
11月
設立10周年記念セミナー、記念大会
「21世紀ビジョン」発表
2001年
遊具の安全に関する規準・策定作業
2002年
3月
国土交通省「都市公園における遊具の安全確保に関する指針」発表
10月
遊具の安全に関する規準(案)JPFA-S:2002公開
11月
安全規準(案)説明会(札幌市、仙台市)
2003年
1月
同上(東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市)
遊具の安全管理講習会(20箇所、2,000人)
2004年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
4月
認定等に関する規程・全面改訂、SPマーク、SPLマーク、SPLマーク制定
9月
遊具の安全に関する国際シンポジウム(浜松市)主催
2005年
3月
遊具の安全利用啓発資料」「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
8月
第一回遊具の日常点検講習会14カ所、1,300人
9月
国営備北丘陵公園において夏期セミナーの開催
2006年
3月
遊具の安全利用啓発資料」「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
8月
第二回遊具の日常点検講習会18カ所、1,400人
11月
海外視察 タイの国際園芸博覧会の視察
2007年
3月
遊具の安全利用啓発資料」「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
8月
第三回遊具の日常点検講習会21カ所、1,800人
9月
夏期セミナー 遊具の安全規準JPFA-S:2008の説明会
2008年
3月
遊具の安全利用啓発資料」「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
海外視察 中国・青島市視察
8月
遊具の安全規準JPFA-S:2008の公開
第4回遊具の日常点検講習会23カ所で開催し1,980人の参加
10月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成20年度版)
12月
定期点検ソフトの開発
2009年
1月
全国主要7都市において「都市公園における遊具の安全に関する指針(改定)」「 遊具の安全に関する規準JPFA-S:2008」の講習会の開催
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成21年度版)
7月
夏期セミナー「法令遵守」について
8月
第5回遊具の日常点検講習会19カ所で開催し1,670人の参加
10月
安全管理士会の開催が各支部で開始される

2010~2019

2010年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
5月
社団法人化20周年記念事業として記念誌「20年の歩み」刊行
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成22年度版)
7月
社団法人化20周年記念事業として「遊び場の安全に関する国際シンポジウム」の開催
8月
第6回遊具の日常点検講習会19カ所で開催し1,560人の参加
11月
台湾の高尾市、台南市の公園施設調査
2011年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成23年度版)
8月
第7回遊具の日常点検講習会14カ所で開催し1,180人の参加
10月
米国アトランタで開催されたNRPAコングレスに参加
米国南部都市の公園施設調査
2012年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成24年度版)
7月
夏期セミナー「公園施設の長寿命化計画策定指針(案)」について
8月
第8回遊具の日常点検講習会17カ所で開催し1,530人の参加
10月
内閣総理大臣に対して一般社団法人への移行認可申請書の提出
2013年
3月
内閣総理大臣より一般社団法人への移行が認可
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成25年度版)
8月
第9回遊具の日常点検講習会17カ所で開催し1,460人の参加
10月
ドイツケルン市で開催されたFSB国際レジャー・スポーツ施設・プール施設専門見本市及び公園施設調査
2014年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
6月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成26年度版)
「都市公園における遊具の安全確保に関する指針(改訂第2版)」とともに「遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2014」の発表
8月
全国主要都市9カ所で「都市公園における遊具の安全確保に関する指針(改訂第2版)」と「遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2014」の説明会開催、1,145人の参加
第10回遊具の日常点検講習会17カ所で開催し1,500人の参加
2015年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」制作・配布
4月
定期点検業務標準積算基準の作成及び配布(平成27年度版)
7月
「公園施設製品安全管理士、公園施設製品整備技士の業務(設計・製造・施工・点検・修繕)のうち点検業務に一般の人の参加を認めた点検管理士、点検技士の認定制度の創設
8月
点検管理士、点検技士の講習会と認定試験の実施
第11回遊具の日常点検講習会17カ所で開催し1,600人の参加
11月
ニュージーランドのオークランド市、クイーンズタウンの公園施設調査
12月
広報委員会の中に広報戦略専門部会の設置
2016年
2月
点検管理士、点検技士認定制度が国土交通省の「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録簿」に登録される
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」製作・配布
遊具等の定期点検業務標準積算基準(一般公園施設を含む)・遊具等の定期点検業務 標準仕様書の作成及び配布(平成28年版)
公益目的支出計画の実施が完了
4月
技術委員会の中に規準策定専門部会、技術者認定専門部会の設置
7月
夏季セミナー「住環境の変化と子どもの遊び」、「公園・園庭遊具の利用が子どもの発達に及ぼす影響」について
8月
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の第2回講習・資格試験の実施
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会の実施
第12回遊具の日常点検講習会16ヶ所で開催し1,475人の参加
10月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の第16回講習・認定試験の実施
12月
ISO9001の2008年版の2014年版への改定に伴い、QMSを改定して「公園施設製品の品質と安全性確保に関するマネジメントシステム-要求事項」を定め説明会を開催
2017年
3月
点遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」製作・配布(平成28年度版)
遊具等の定期点検業務標準積算基準(一般公園施設を含む)・遊具等の定期点検業務 標準仕様書の作成及び配布(平成29年版)
7月
海外公園施設調査「オランダ(アムステルダム)」
8月
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の第3回講習・資格試験の実施
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会の実施
第13回遊具の日常点検講習会18ヶ所で開催し1,552人の参加
10月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の第17回講習・認定試験の実施
2018年
3月
遊具の安全利用啓発資料「仲良く遊ぼう安全に」製作・配布(平成29年度版)
遊具等の定期点検業務標準積算基準(一般公園施設を含む)・遊具等の定期点検業務
標準仕様書の作成及び配布(平成30年度版)
4月
特別委員会として規準委員会を設置
6月
青年部が発足
8月
第4回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の実施
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会の実施
第14回遊具の日常点検講習会17ヶ所で開催し1,516人の参加
10月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
第16回日比谷公園ガーデニングショー2018に参加
11月
鎌倉中央公園フェスティバルに参加
全国造園フェスティバル2018に参加
2019年
7月
海外公園施設調査「フィンランド・スウェーデン」
海外公園施設調査「シンガポール(青年部)」
8月
第5回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の実施
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会の実施
第15回遊具の日常点検講習会16ヶ所で開催し1,416人の参加
10月
設立30周年記念 国際シンポジウム 開催
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
ISO TC83 WG6/WG8 東京開催

2020~

2020年
5月
遊具の日常点検講習会 中止
9月
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会(e-ラーニング)の実施
第6回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の中止
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習(e-ラーニング)の実施
11月
事務局テレワークの実施
2021年
8月
第16回遊具の日常点検講習会11ヶ所で開催し831人の参加
9月
第6回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の実施
10月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
2022年
8月
公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の更新講習会(e-ラーニング)の実施
第7回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の実施
第17回遊具の日常点検講習会13ヶ所で開催し1,067人の参加
10月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
2023年
1月
第6回インフラメンテナンス大賞「優秀賞」の受賞
8月
公園施設製品安全管理士及び公園施設製品整備技士の更新講習会の実施
第18回遊具の日常点検講習会14ヶ所で開催し1,149人の参加
9月
第8回 公園施設点検管理士及び公園施設点検技士の講習・資格試験の実施
安全に関する規準2024説明会の開催
11月
IFLA参加
2024年
1月
公式ホームページリニューアル
ページトップへ戻る